10月, 2013
now browsing by month
足元を暖めてくれるセラミックヒーター
まもなく11月ですね。最近は朝晩の冷え込みが激しいです。特に朝寒すぎてなかなか布団から出られなくないですか?
なんとか布団から抜け出しても、寒くてなかなか思うように動けません。とりあえず家事をするのにちょっと足元だけ暖めたいんですよね。
そこで気になっている製品がこれです!
山善の「パネル型セラミックヒーター」です。
先日通販番組でも紹介していて特に気になっているんです。
実は昨年も発売されていたらしいですね、知りませんでした(笑)
これはまさに私が必要としていた足元を暖めてくれるものらしいです、しかも「広範囲で」。
あと5時間作動すると電源が切れるオートオフ機能もついているのも良いですよね。
よく、出掛ける前にエアコンとか使っていると、私はギリギリまで使っていたい派なので、家を出てから「消したっけ?」となります。数回に一回は消し忘れているんですけどね・・・クーラーならまだいいですが、暖房器具はちょっと不安じゃありませんか?タイマーなどセットしなくても勝手に消えるのは便利です。
他にも室温センサーがついていて、強弱の2段階切替もできるようです。これは実際試さないと分かりませんが、良さそうに感じます。
あとはリモコンがあるので、布団から出る前に電源を入れるとすんなり起きられそうだなと想像しています(笑)
見た目もシンプルでコンパクトだし、夏場の収納にも困らないかなと思います。
まだ発売後まもないので、もう少し価格が下がることを期待して待ってみようと思います!
鍋のシーズンにおススメ新商品!
最近急に寒くなりましたね。
この時期になると我が家の食卓にはかなりの確率で鍋が登場します!
鍋って一生懸命メニューを考えなくて良いし、色々な種類の食材が一度に取れますよね。
子供も普段は食べない野菜やお肉もモリモリ食べてくれます。
片付けも結構楽なのでいいですよね。
子供が小さい頃は水炊きがメインだったのですが、子供も成長して色々な味付けで楽しめるようになってきたので、最近は「鍋の素」を色々変えることで同じ鍋でも気分転換しています。
そこで最近気になっていた「鍋の素」があります。
エバラの「プチッと鍋」です!
前から思っていたのですが、家族みんながそろうときは3~4人前の市販のパックの素を使うのですが、子供と二人だけの時ってそれじゃ多いんですよね。ずっと少量がないかしらなんて思っていました。
まさにこの「プチッと鍋」はぴったりなんです。ポーションに1人前分の素が入っているんですよね。
1回使い切りっていうのも良いです。
ビンとかの薄めて使うタイプは結局使いきれずに開封後時間が経ってしまって…なんてこともよくあるし、開封後は冷蔵保存が多いので冷蔵庫でもかさばってしまいます。
でもこれなら常温保存できるし賞味期限も長いし、かなり私の理想通りの商品です。
今回は寄せ鍋にしてみましたよ。味は普通においしいです!少量で作ってもおいしいままでしたよ。
それからこの素、鍋だけでなくって色々アレンジして使えるらしいですね。エバラのHP見ていたのですが、寄せ鍋タイプで「きのこの炊き込みご飯」を作っていました。
材料を鍋に入れるか炊飯器に入れるかの違いで幅が広がりますね~今度試してみたいです。
今のところ、「寄せ鍋」「キムチ鍋」「白湯鍋」の3種類が出ていますが、もっと増えたらいいなと思います。
この冬は絶対ヒットしますよ!しかも鍋のシーズンが終わっても出汁として使えますから、我が家ではこれから年中ストックしておきます!
皆さまぜひお試しあれ。